ベトナムへの医療支援
ベトナムに対する医療支援事業
医療行為が十分に行き届いていない発展途上国の中でも、当法人との連携が強く、医療分野の整備が求められているベトナム社会主義共和国の支援に私たちは注力してまいります。
ベトナムの医療分野における現状は、他の発展途上国と同様に病院施設の不足、施設や機器の老朽化、深刻な医師や看護師の不足など数多くの問題を抱えています。
私たちは、国際貢献の一環として、ベトナムにおけるこれらの問題解決の一助となるよう、以下の活動をしてまいります。

- 日本式総合病院、日本式眼科病院の設立
- 現地向け日本製品の開発と製造の促進
- 日本製品の紹介と普及
- 白内障患者治療支援
- コメディカルスタッフの育成機関設立
- 国際共同治験の実施
- 画像診断システムによる遠隔地診療
- ガンマナイフ治療の技術支援
- 医療専門家のノウハウ提供
- 救急車の提供と救急医療体制の整備
- 検診車の提供と検診体制の整備
- 在越日本企業社員の健康診断実施と健康診断システムの確立
第1回ベトナム訪問
11月20日(水)〜11月23日(土)の日程で、第1回ベトナム訪問を行いました。
現地では、日本大使館・JICAベトナム事務所の訪問、眼科・脳神経外科講演会の実施、Central Hospital for Eye Diseases・Viet Duc Hospitalの視察等を行いました。

(鈴木秀生公使と面会を行いました)

外観

使用されている医療機器

Nguyen Trong Nhan先生








ベトナム医療支援の事前視察
ベトナムへの医療支援に向け、9月22日(日)〜24日(火)の日程で、ベトナム・ハノイを訪問しました。




連絡先
JIMCO事務局
Mail: