国際医療連携機構は国際的な医療の増進に寄与し、また医療従事者の国際的な連携を深めることを目的とする法人です。

特定非営利活動法人 国際医療連携機構 JIMCO

  • 法人案内
  • 国際医療支援
  • 国際学会
  • 研究開発
  • お問い合わせ
第一回日本ミャンマー国際医療連携コングレス 第一回 日本ミャンマー国際医療連携コングレス
The 1st Japan - Myanmar International Medical Congress December, 2014
ホーム > 国際学会 > 第一回日本ミャンマー国際医療連携コングレス ご案内

第一回日本ミャンマー国際医療連携コングレス ご案内

概要

本会は、日本ミャンマー両国の諸先輩の長年にわたる交流をもとに、医療、教育、研究、各分野での関係を幅広く促進し、以て両国の医療の発展に寄与することを目的として開催いたします。
1993年に藤田保健衛生大学 脳神経外科教授(国際医療連携機構 理事長)の神野哲夫がヤンゴン第一医科大学で講義を行って以来、ヤンゴン第一医科大学と藤田保健衛生大学の間で多くの留学生の交流がありました。
今回のコングレスでは日本からの最先端技術とミャンマーからは多数の症例経験に基づいた報告が予定されております。
また、法律の面から見た医療における諸問題も議論されます。
日本、ミャンマーの各方面の権威が集い率直に議論しあう本会議は、両国の若手教育の観点からも大変意義深いものと思われます。
今後ミャンマーの医療は急速に発展すると思われ、継続的な両国間の学術的人的交流は日本にとって極めて重要な活動であると考えております。

日本・ミャンマー外交関係樹立60周年記念事業 第1回 日本ミャンマー国際医療連携コングレスが、日本・ミャンマー外交関係樹立60周年記念事業に認定されました。

開催日時

2014年12月14日(日)

開催場所

ヤンゴン第一医科大学

プログラム

(事務局までお問い合わせ下さい)

参加予定: 日本側(100人)

  • 藤田保健衛生大学 他大学各科教授及び名誉教授
  • 中京大学名誉教授 早稲田大学 東京大学 京都大学 他法曹関係者
  • 経済産業省
  • 厚生労働省
  • 外務省
  • 他 関係機関
第一回日本ミャンマー国際医療連携コングレス
[PDF]開催ポスター(790KB)

参加予定: ミャンマー側(150人)

  • ヤンゴン第一医科大学 学長 Thet Khaing Win先生 他大学各科教授
  • ヤンゴン第二医科大学、ヤンゴン看護大学、マンダレー医科大学、ヤンゴン大学 他
  • 保健省大臣 保健副大臣 保健省
  • 経済省大臣 経済省副大臣 経済省
  • 他 関係機関

参加費

  • 医師: 300USD
  • コメディカル: 100USD
  • 企業参加: 500USD

共催セミナー募集

  • モーニングセミナー(200席)
  • ランチョンセミナー(200席)
  • イブニングセミナー(250席)
  • ハンズオンセミナー(募集枠各日2)

別途募集要項掲載(事務局までお問い合わせください)

各種広告掲載募集

  • プログラム集広告
  • モニター広告
  • ネックストラップ広告
  • コングレスバッグ広告
  • 医療機器展示

別途募集要項掲載(事務局までお問い合わせください)

共催

国際医療連携機構 藤田保健衛生大学 ヤンゴン第一医科大学

後援

経済産業省 外務省

協賛

一般社団法人 Medical Excellence Japan
東芝メディカルシステムズ株式会社

お問い合わせ

Eメールでのお問い合わせはメールフォームをご利用下さい。

国際学会 第二回 日本ミャンマー国際医療連携コンファレンス 開催報告 第二回日本ミャンマー国際医療コンファレンス ご案内 第一回日本ミャンマー国際医療連携コングレス 開催報告 第一回日本ミャンマー国際医療連携コングレス ご案内

連絡先

JIMCO事務局
Mail:メールアドレス

皆様からのご寄付を受け付けております

Copyright 特定非営利活動法人国際医療連携機構 All Rights Reserved.